FLT98CF

拡大撮影

2013/12/2 木星

今週の月曜に木星を撮影していたが、動画をなかなかRegiStaxで処理する時間なく、5日遅れでの掲載となった。 大赤斑の左下の黒丸は、衛星「イオ」の影。なかなか面白い位置にはまり込んだ。 今週の平日は、この12月2日(月)以外にも結構晴れていたのだが、望遠鏡をセットアップする時間と体力が無く、撮影できなかった(朝の水星撮影だけで精一杯だった)。
惑星

2013/12/2 水星食(出現のみ)

今朝、月齢28.4の細い月に水星が隠される「水星食」があった。 自宅のある加古川市では、潜入時はまだ地平線下にあって観測出来ず、出現のみ観測出来るとのこと。 そこで、出勤前に撮影すべく、前日夜からベランダに機材をセットしておいた。 6時過ぎ、細い月が昇ってくるのが確認出来たので、静止画像で撮影。この時点で既に水星は月に隠されている。 EOS6D, EF200mm F2.8L II USM -> F4.0, ISO400, 0.6sec. 水星食の本撮影は、FLT98CF + ...
惑星

水星と土星の大接近

今朝、東の低空で水星と土星が大接近した。 手元のステラナビゲーターでは、角距離がおよそ23分で、約0.4°弱となる。 今朝の東の空低くには雲があったが、その上に昇ってくるところを捉えることができた。下の画像の、中央で並んでいる星の左が土星(0.6等)で右が水星(-0.7等)になる。水星の方が明るい。 水星と土星の大接近 加古川市内2013/11/26 5:52EOS6D, EF200mm F2.8L II USM -> F4.0固定撮影ISO400, 2.0sec これだけ接...
拡大撮影

火星・木星

先週は毎朝のアイソン彗星&水星に手を取られていて、惑星のRegiStax処理が手つかずだったが、やっといくつかの画像を処理できた。 火星は現在明け方前に高度が上がってくるため、平日は撮影しにくい。 視直径はまだ小さく、模様も分かりにくい。 木星は日付が変わる前に40度以上の高度まで昇ってくるようになったので、これからは平日でも就寝前に撮影できる機会が増えそうだ。視直径も大きくなってきた。 23日未明は大赤斑が正面に来た状態で撮影。 24日はその裏側でBAが見える状態で撮影。 ...
散開星団

M46 & M47 (とも座の散開星団)・NGC2438(惑星状星雲)

とも座の散開星団 M46(左・6.1等・視直径27' )、M47(右・4.4等・視直径30' ) 【環境】2013/11/2 4:14 - 4:24 /兵庫県加古川市/気温12℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.1【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)/LPS-P2フィルター使用【カメラ】EOS 6D 【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/笠井ガイドファインダー60/Lodestar Autoguider【ソフトウェア】<オートガイ...
拡大撮影

2013/10/27 木星

昨夜は台風通過後の晴れ間を期待して砥峰高原まで行ったものの、雨に降られて早々に撤退。 自宅に戻ると晴れてきたが、月も昇ってきたために星雲の撮影は無理。、木星の撮影を行うことにした。 ちょうど3時前に大赤斑が正面にまわって来る良いタイミングとなった。 ただし、やや冬型の天気のためか風が強く、シーイングが悪くてボケ気味の画像となった。 そのまま待っていると火星とアイソン彗星が昇ってくることが分かっていたが、遠征地まで一往復した後なので、疲れていて起きていられなかった。
拡大撮影

2013/10/14 木星・火星

10月14日の早朝に撮影してそのままになっていた木星と火星の動画をやっとRegiStax処理できた。 火星はまだまだ小さくて模様も写らないが、北極冠ははっきりしてきた。
彗星

2013/10/13 アイソン彗星

昨夜は休日でしかも快晴という久しぶりの機会だったが、残念ながら事情があって出撃できず。早起きして自宅ベランダからアイソン彗星を狙ってみた。 アイソン彗星は現在「しし座」のレグルスの3°ほど北にいるが、レグルスと彗星の間には火星がいるので分かりやすい。 明るさは、ステラナビゲータの最新データでは9.4等とのこと。光害地の自宅での撮影は厳しいかと思われたが、ダメ元で撮ってみた。 光害レベルは、南東の高度45°に向けたSQM-L測定値で18.2と、珍しく18等級台に入るという良好な...

月齢22.3, 23.3

先週、9月28日と29日に撮影した月の画像を並べてみた。 撮影機材は、FLT98CF、EOS60Da (北を上に配置) 満月過ぎの月は未明でないと撮影しにくいため、これまであまり撮影する機会がなかった。この二日間は早起きして木星を撮影していたので、そのついでに撮影。 下は、月齢22.3の方の動画。EOS60Daのクロップ動画機能を用いた。
拡大撮影

2013/9/29 木星・火星

昨夜は薄雲が多かったため出撃しなかったが、今日未明に外を見るとおおむね快晴となっていて、冬の星座の中に月齢23の月が明るく輝いていた。 どうも月が出てくると快晴になるような気がする。 そういうわけで、今日も木星と火星の拡大撮影を行った。 まず木星。 今日は大赤斑の裏側辺りが見えていた。 昨年、大赤斑と接近した「BA」がここまで移動している。BAは約2年毎に大赤斑と接近して追い越すので、現在はおおむね裏側になるようだ。 次は火星。 視直径がまだ小さく、撮影時の高度も低いため、画...
タイトルとURLをコピーしました