NexImage

拡大撮影

【機材】5x パワーメイト(木星撮影でナグラーズームと比較)

・2009年7月購入これまで何回か木星をNexImageで撮影したが、そのときの拡大方法はアイピースによるものであった。しかし、バローレンズによる拡大法についても一度試してみたいと思い、惑星撮影では評判の良さそうなテレビュー社の「5倍パワーメイト(1 1/4インチ)」を購入してみた。5x パワーメイトとナグラーズームナグラーズームと並べてみたところ。結構長さがあるが、ほとんどが接眼スリーブ部であり、レンズ部はそれほどでもない。5x パワーメイト分離レンズ部と接眼スリーブ部は分...
拡大撮影

木星(2009/6/27未明)

2009/6/27未明に撮影した木星画像の処理を行った。2009/6/27 3:54W.O.FLT98 / UW-6mm 拡大撮影法NexImage 15fps 動画約100秒RegiStax5 / ステライメージ6 / フォトショップエレメンツ51196フレームをスタックまず動画の撮影だが、NexImageの設定について最適値がよく分からなかったので、パソコンの画面で見て木星面の明るさが程々あって、ノイズが出来るだけ少なくなるようにゲインと露出時間を調整した。取り込んだAV...
拡大撮影

明けの明星(金星)

明けの明星(金星)2009年6月27日 4:18KiisX2 / タムロンA16 29mm F5.0プロソフトンA使用ISO400 1/2sec最近は、昼間に晴れていても夜には曇ってしまうというパターンが続いていたが、昨夜は透明度は悪いながらも晴れ間が継続し、久しぶりに星を見る事が出来た。そこで、夜遅く帰宅してからオードガイドのテストや直焦点撮影、木星の撮影などを色々と試していたが、あっというまに薄明が始まってしまった。夏至を過ぎたばかりということで、現在の薄明開始はとても早...
拡大撮影

天体観測の教科書 惑星観測編

2009年6月購入安達誠(編)、誠文堂新光社、2009、ISBN: 978-4416209141、2,200円+税(表紙画像はこちら)毎年のことだが、春~夏にかけては晴れても空が白っぽいことが多く、光害地では星雲星団の観望や撮影はあまり出来ない。そこで、今年はナグラーズームやWEBカメラ(NexImage)も入手したことだし、木星も見頃になってきたので、月・惑星を見てみよう(撮影してみよう)、と思い立った。しかし、私は昔から星野写真中心なので、月や惑星はちゃんと観測したことが...
散光星雲

【機材】 MOSAICBITS/趣味人 ガイドウォーク(&NexImage)

・2008年12月購入今週は、先日購入したUSBオートガイダー「ガイドウォーク」のテストを行った。自宅でのオートガイドシステムとして、ビクセンのAGA-1とどちらにするか色々考えたが、野外に持ち出さないのであればパソコンの使用も負担にならないと思い、最終的にこれに決めた。ガイドソフトとしては海外のフリーソフトもあるが、これは日本語ソフトで分かりやすそうだったし、ちょうど年末特価で販売していたので、NexImageとのセットで購入した。まず、ガイド鏡(SE102)にNexIma...
タイトルとURLをコピーしました