拡大撮影

8/28夜の木星

どうも月のある夜は良く晴れているような気がする。 昨夜は透明度が比較的良かったためか、木星も明るく、カメラ(NexImage)のゲインも低めの設定となった。シーイングは7/10程度。 機材はFLT98、5倍パワーメイト、NexImage。処理ソフトはRegiStax, ステライメージ,Photoshop Elements。 2010/8/28 22:21:35 (JST) 1/20sec 20fps2188フレームスタックシーイング 7/10 2010/8/28 23:07:...
画像処理

ステラナビゲータ9の画像マッピング機能が面白い

先日発売された「ステラナビゲータ9」のバージョンアップ版が届いた。 今回のバージョンアップにおける新機能で、発売前から特に注目していたのが星図上に写真を貼り付けられる「画像マッピング機能」だ。写真を貼り付ける際の位置合わせ、拡大・縮小や回転なども自動で調整してくれるらしい。ここで、広角レンズ画像の場合は歪曲収差の調整が必要になるが、それについては事前に情報が無かったのが気になるところであった。 とりあえず、これまで撮った写真を試しに貼り付けてみた。kissX2(APS-C)の...
拡大撮影

8/21夜の木星(と謎の発光現象)

昨夜も快晴だったので木星の撮影を行った。 機材はFLT98、5倍パワーメイト、NexImage。処理ソフトはRegiStax, ステライメージ,Photoshop Elements。 シーイングは比較的良好で8/10程度。ナグラーズーム3mm(206倍)で確認すると、STBやNEBの濃淡の様子まではっきり確認出来た。ただし透明度が悪く、NexImageによる像は暗めでゲインを高めにする必要があり、動画のノイズがやや多めとなった。 2010/8/21 23:02 1/20sec...
拡大撮影

今週の木星

盆休み期間中は新月でペルセ群極大もあったが、台風4号と前線の影響でほとんど星が見えず、休み明けの今週は再び晴天続きとなった。今夏はこのように天気の巡り合わせが悪く残念だが、とりあえず今見える木星を撮影してみた。 機材はいつも通り、FLT98、5倍パワーメイト、NexImageである。処理ソフトはRegiStax, ステライメージ,Photoshop Elements。 2010/8/17 23:41 1/20sec 20fps1384フレームスタックシーイング 8/10 相変...
遠出・遠征

“星のくに”にて

(前回の続き) 2日目の朝、起きて外に出てみると、周りの山々には霧が立ちこめていた。私は子供の頃、この近辺に来る機会が多かったため、"山で過ごす夏休み”というとこのようなイメージが浮かぶ。天文的にはありがたくないが、とても落ち着く風景。 バンガロー近くの花壇に蝶が来ていた。 羽を広げるとこんな感じ。調べてみると「ツマグロヒョウモン」という種類らしい。それほど珍しくもなく、町中でも普通にいる種類のようだ。 昼間に有名な「谷瀬の吊り橋」にいってみた。 渡ってみたが、結構揺れるので...
星野

ペルセ群(大塔コスミックパーク星のくに)

今年のペルセウス座流星群は、奈良県五條市の「大塔コスミックパーク星のくに」へ宿泊して観測することになった。期間は8月11日の晩と12日の晩(2泊)。メンバーは、いつものりんしゃんさんを含む学生時代の友人と、我が家からA(2)さん、A(3)さんを合わせて計8人。 “星のくに”は、学生時代に天文研究会の合宿で泊まって以来、ウン十年ぶりである。当時はまだ五條市ではなく大塔村であった。 国道168号線沿いに道の駅「吉野路大塔」があって、“星のくに”はそれに隣接した高台にある。この写真...
惑星状星雲

M27(こぎつね座の亜鈴状星雲)

M27 あれい星雲(こぎつね座の惑星状星雲・光度7.6等、視直径7') 【環境】2010/7/18 2:37- /兵庫県神河町砥峰高原/気温不明/光害レベル:SQM-L測定値=21.2【光学系】William Optics FLT 98 Triplet APO(D=98mm f=618mm)【カメラ】EOS Kiss X2(無改造)【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/miniBORG60EDガイド鏡/ガイドカメラ NexImage/USB-IO【ソフトウェア】】<オートガイ...
機材

市販のBahtinov Maskを買ってみた。

先日、「bahtinovマスクが日本国内で販売開始」という記事を書いたが、私は既にOHPフィルムで作ってしまったので、購入する必要はあまり無いかも、と思っていた。 しかし以前に、「ケンドリック社製なので国際光器さんが扱ってくれたらいいのに・・・」とか書いたので、やはりここは一つぐらい買って試してみるべきだろう、ということで、「90mm~105mmクラス鏡筒用(BM6006)」を国際光器さんの通販で購入してみた。 材質は塩化ビニール系の柔らかい素材だそうで、多少曲げられてもすぐ...
拡大撮影

木星(2010/8/5)

ここ数日は良く晴れて、透明度もかなり良い。昼間の空も青く見える。 しかし残念なことに昨夜は平日。出かけられないので、自宅から木星を撮影してみた。 2010/8/5 23:09 FLT98 + 5倍パワーメイトNexImage 1/20, 20fpsRegiStaxで処理 1750フレームスタック 23時過ぎではまだ高度も低く、大気による色ズレも目立つ(これはRegiStaxである程度補正している)。 大赤斑も見えないし、もう少し待ってみようかと思ったが、翌日も仕事なのであきら...
機材

夜露防止ヒーターの電源をエネループで

スカイメモRを復活運用するために三脚をカメラ三脚にして設置を簡単にしたが、ここで夜露防止ヒーターの電源が問題として残った。 昨年半ば頃までは、夜露防止に「エネループカイロ」を用いており、フードの長い望遠レンズではそこそこ使えていたが、フードの短い広角レンズでは湿度が高い日に夜露がついてしまう事があった。 そこで、こちらのサイトから「夜露防止ヒーター」を購入し試用したところ、かなりの効果があり、広角レンズを天頂へ向けても全く夜露がつかなくなった。ただし、このヒータには12V電源...
タイトルとURLをコピーしました