系外銀河

系外銀河

M65, M66, NGC3628 (FLT98)

しし座の系外銀河 M65(右上・光度9.3等・視直径10.0')-M66(右下・光度9.0等・視直径8.7')-NGC3628(左・光度9.5等・視直径14.8')【環境】2010/3/13 23:17- /兵庫県多可町/気温 不明/光害レベル:SQM-L測定値=20.8【光学系】William Optics FLT 98 Triplet APO (D=98mm f=618mm)+ ケンコーACクローズアップレンズNo.2【カメラ】Canon EOS Kiss X2(無改造)...
系外銀河

M106と周辺の銀河

M106 (りょうけん座の系外銀河・光度8.3等・視直径18.2')、および周辺の銀河右上のエッジオン銀河はNGC4217。【環境】2010/1/17 1:56- /兵庫県多可町/気温 不明/光害レベル:SQM-L測定値=21.1【光学系】William Optics FLT 98 Triplet APO (D=98mm f=618mm)+ ケンコーACクローズアップレンズNo.2【カメラ】Canon EOS Kiss X2(無改造)【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/mi...
系外銀河

M51(子持ち銀河)と周辺の銀河

M51 子持ち銀河 (りょうけん座の系外銀河・光度8.4等・視直径11') および周辺の系外銀河【環境】2010/1/17 0:57- /兵庫県多可町/気温 不明/光害レベル:SQM-L測定値=21.1【光学系】William Optics FLT 98 Triplet APO (D=98mm f=618mm)+ ケンコーACクローズアップレンズNo.2【カメラ】Canon EOS Kiss X2(無改造)【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/miniBORG60EDガイド鏡...
系外銀河

M81とM82(FLT98)

おおぐま座の系外銀河 M81(右・光度6.9等・視直径25.7')とM82(左・光度8.4等・視直径11.2')【環境】2010/1/16 23:04- /兵庫県多可町/気温 不明/光害レベル:SQM-L測定値=21.0【光学系】William Optics FLT 98 Triplet APO (D=98mm f=618mm)+ ケンコーACクローズアップレンズNo.2【カメラ】Canon EOS Kiss X2(無改造)【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/miniBOR...
系外銀河

M31とM33

系外銀河 アンドロメダ座のM31(光度3.5等・視直径178')と、さんかく座のM33(光度5.7等・視直径62')【環境】2009/9/20 22:25 - /兵庫県神河町・砥峰高原/気温:不明/光害レベル:SQM-L測定値=未測定【光学系】タムロンA16 50mm F3.5【カメラ】Canon EOS Kiss X2(無改造)【架台・ガイド】スカイメモR/ノータッチ恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】ISO800, 180sec x 9コマ【処理法】...
系外銀河

M101 (おおぐま座の銀河)と、その周辺の銀河

M101 回転花火銀河(おおぐま座の系外銀河・光度7.7等・視直径26.9')とその周辺の銀河【環境】2009/2/22 2:37 - /兵庫県多可町/気温:不明/光害レベル:SQM-L測定値=未測定【光学系】EF 200mm F2.8L II USM【カメラ】Canon EOS Kiss X2(無改造)【架台・ガイド】スカイメモR/ノータッチ恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】ISO800, 180sec x 4コマ【処理法】:ステライメージによる処理...
系外銀河

M51 (りょうけん座の子持ち銀河)

M51 子持ち銀河(りょうけん座の系外銀河・光度8.4等・視直径11')【環境】2008/12/28 3:00 - /兵庫県多可町/気温:不明/光害レベル:SQM-L測定値=未測定【光学系】EF 200mm F2.8L II USM【カメラ】Canon EOS Kiss X2(無改造)【架台・ガイド】スカイメモR/ノータッチ恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】ISO800, 180sec x 6コマ【処理法】:ステライメージによる処理、ピクセル等倍でトリ...
系外銀河

NGC2903 (ED100Sf直焦点)

NGC2903(しし座の系外銀河・光度8.9等・視直径12.6')【環境】2008/12/30 23:17 - /兵庫県加古川市/気温不明/光害レベル:SQM-L測定値=17.8【光学系】VIXEN ED100Sf(D=100mm f=900mm) 直焦点/LPS-P2フィルタ使用【カメラ】EOS Kiss X2(無改造)【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀【ソフトウェア】<オートガイド>ガイドウォーク<撮影> - <処理>(下記の通り)【撮影法】ISO800/300sec ...
系外銀河

M64(黒眼銀河) ED100Sf直焦点

M64 黒目銀河 (かみのけ座の系外銀河・光度8.5等・視直径9.3')【環境】2008/12/31 2:20 - /兵庫県加古川市/気温不明/光害レベル:SQM-L測定値=17.8【光学系】VIXEN ED100Sf(D=100mm f=900mm) 直焦点/LPS-P2フィルタ使用【カメラ】EOS Kiss X2(無改造)【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀【ソフトウェア】<オートガイド>ガイドウォーク<撮影> - <処理>(下記の通り)【撮影法】ISO800/300se...
球状星団

2009/3/28 兵庫県たつの市

昨夜は、北部に行くほど曇る確率が高そうな予報だったので、いつもの多可町を避け、たつの市に遠征した。メンバーは私とA(2)さん、りんしゃんさんの3人。22時頃に現地に到着したが、薄雲のせいか白っぽくかすんだ空で、星は見えているものの状況は良くない。とりあえず200mmレンズでふたご座にいるルーリン彗星を撮影したが、ISO800・120秒でも白くかぶってしまい、慌ててLPS-P2フィルタを装着した。しかしこの空の状態ではシミのようにしか写らなかった。4cm8倍の双眼鏡でも見えなか...
タイトルとURLをコピーしました