X-E2

星野

ぎょしゃ座中心部(X-E2 + Ai 105mm F2.5)

ぎょしゃ座中心部の星野(X-E2 + Ai 105mm F2.5) 2014/1/31 22:35 - 23:35 兵庫県神河町 光害レベル:SQM-L測定値= 21.3気温 不明(0~5℃程度)Fujifilm X-E2Ai Nikkor 105mm F2.5S -> F4.0ISO1600, 180sec. x 20コマRStackerでダーク、フラットステライメージ7でコンポジットLightroom 5で現像、Photoshop CCで調整。 1月31日の夜に神河町で撮...
画像処理

RAW(RAF)ファイルの中身をDNGと比較してみた

昨日はDNGファイルの中を見て、各画素の輝度情報とカラーフィルター配列情報が入っていることを確認した。 今回は引き続き、DNG変換前のオリジナルのRAWファイル(X-E2では「RAF」形式)の中を見て、DNG変換後とバイナリ比較した。 まずファイルサイズだが、昨日用いた画像のRAF形式のサイズが約32MBで、非圧縮でDNG変換した後も32MB程度とあまり変わらなかったので、これはRAFファイルの中は非圧縮で、直接見られるのではないか、と考えた。 そこで早速バイナリエディタ「S...
画像処理

DNGファイルの中を見てみた

天体写真の画像処理でダーク減算やフラット補正を行う場合、現像前の状態で行う方が良いとされている(現像処理では近隣画素の情報も加味した処理が行われてしまうため)。 そのためのツールが「RAP2」や「RStacker」だが、これらのソフトは、各社のオリジナルRAWファイルに各々対応するのが大変なためか、AdobeのDNGファイルに変換してから処理するようになってきている。 ただ、利用者として不安なのが、DNGファイルの中身がよく分からないこと。オリジナルのRAWデータ同様、ちゃん...
星野

X-E2とAi Nikkor 105mm F2.5Sによるオリオン座

オリオン座中心部の星野(X-E2 & Nikkor 105mm) 【環境】2014/1/31 21:50 - 22:07 /兵庫県神河町/気温:不明/光害レベル:SQM-L測定値=不明【光学系】Ai Nikkor 105mm F2.5S -> F4.0【カメラ】Fujifilm X-E2【架台・ガイド】スカイメモR/ノータッチ恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】ISO1600, 180sec x 7コマ【処理法】:Rstacker によるダーク減算、フラ...
望遠レンズ

Ai Nikkor 105mm F2.5S

X-E2に付ける単焦点望遠レンズとしては、純正のXマウントには存在せず、私が所有するEFレンズは絞りが開放に固定され、絞り付きマウントアダプターはケラレの問題が有るし、レンズ前で口径を絞るのも失敗。 というわけで、絞りリングのついた「Ai Nikkor 105mm F2.5S」を中古で入手した。このレンズは30年間基本設計が変わらず、解像度が高い銘レンズとのこと(詳しくはこちら)。 中学生の頃、AE-1をお年玉貯金で買って以来のCanon派の私の手元にやってきた、人生初のニッ...
惑星

月齢1.5の月と水星

1月29日に明け方の東天で金星と接近した月が、今日は月齢1.5で、夕方の西空にて水星と接近した。 今日は天気が下り坂で薄雲が有り、水星は肉眼で見えなかったが、撮影すると写っていた。 月齢1.5の月と水星 2014/2/1 18:19加古川市内X-E2Ai Nikkor 105mm F2.5S -> F4.0ISO1600, 0.71sec. 水星は昨日東方最大離角になったところで、比較的高度が高い。ただし、東方最大離角の時期は夕方に見えるので、会社がある平日の撮影は難しい。特...
彗星

2014/1/31 – 2/1 神河町(ラブジョイ彗星とリニア彗星)

2014/2/1 5:04- 5:33 へびつかい座通過中のラブジョイ彗星(C/2013 R1)& リニア彗星(C/2012 X1) 【環境】2014/2/1 5:04 - 5:33 /兵庫県神河町/気温:不明/光害レベル:SQM-L測定値=不明【光学系】Ai Nikkor 105mm F2.5S -> F4.0【カメラ】Fujifilm X-E2【架台・ガイド】スカイメモR/ノータッチ恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】ISO1600, 180sec ...
惑星

月と金星の接近

今朝、月齢27.4の細い月と金星が東の空で接近した。 月と金星の接近 X-E2, XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS -> 55mm, F5.6ISO400, 2.6sec.フィルムシミュレーション「Velvia」、Jpeg出力を縮小のみ 接近といっても、4度以上離れており、「程よく離れて並んでいる」という印象。 快晴だったので、肉眼でも紺色とオレンジのグラデーションの空に、明るい2天体が浮かんできてととも美しい眺めだった。Velviaは派手な色にはなるが、目で...
機材

レンズ前面での絞りは失敗

先日、富士フイルムのミラーレスカメラ「X-E2」にキヤノンのEFレンズを付けて星野の撮影を試行した(バラ星雲、馬頭星雲付近)が、絞りが制御できず開放に固定されることで、周辺減光や恒星のにじみが気になった。 やはり絞って使いたいので、まずは絞り機能付きのマウントアダプターの購入を考えたのだが、この種の絞り付きアダプターは周辺がケラレて減光する可能性が大きいようで、そうなると逆効果になるため、候補から外した。 次に検討したのが、レンズの前面で口径を絞る方法。 望遠鏡での太陽撮影時...
散開星団

X-E2と200mmレンズによるバラ星雲

NGC2237 ばら星雲 (いっかくじゅう座の散光星雲)光度6.0等、視直径80' 【環境】2014/1/2 2:19 - 3:07/兵庫県多可町/気温 -3℃/光害レベル:SQM-L測定値=20.8【光学系】Canon EF200mm F2.8L II USM 絞り開放【カメラ】FUJIFILM X-E2【架台・ガイド】ポラリエ/ノータッチ恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】ISO3200・56sec x22コマ【処理法】:RStackerによるダーク...
タイトルとURLをコピーしました