しし座の系外銀河トリオ(M65、M66、NGC3628)

M65-M66
しし座の系外銀河トリオ <右下>M65(9.3等・10’), <左下>M66(9.0等・8.7’), <上>NGC3628(9.5等・14.8’)
  • 【環境】2019/1/14 2:59 – 4:53/兵庫県明石市/気温 1℃/光害レベル:SQM-L測定値=19.0
  • 【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)/サイトロンQuad BPフィルター
  • 【カメラ】PENTAX KP
  • 【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/笠井ガイドファインダー60/Lodestar Autoguider
  • 【ソフトウェア】<処理>RStacker、ステライメージ8、Photoshop CC
  • 【撮影法】ISO3200 120sec x50/PHDによるオートガイド(Raspberry Pi + Stellarmate OS)
  • 【処理法】:2×2ソフトビニング後、トリミング

昨年末から今年の2月頃にかけては比較的天候に恵まれ、冬期のため遠征は出来なかったが自宅でかなり多くの天体を撮影できた。そのため処理がなかなか追いつかず、この画像も撮影から3ヶ月以上経ってしまっていた。

これらの系外銀河は、しし座の後ろ足の付け根付近にあり、上の横長のものがNGC3628、下の右側がM65、左側がM66。

PENTAX KPはセンサーの画素ピッチが3.9μmで、ASI294MC Proの4.6μmより細かいので、系外銀河や球状星団などの小さな対象には向いているかもしれない。

いずれにせよ系外銀河を対光害フィルターとカラーカメラで撮影すると色がほとんど無くなってしまうので、これならモノクロカメラの方が良いのでは無いかという気もしてくる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました