火星の撮影

そろそろ火星が見頃になってきたので、20日の夜に撮影してみた。機材と撮影条件は下記の通り。

  • 望遠鏡:FLT98CF(D=98mm,f=618mm)
  • 拡大レンズ:5倍パワーメイト
  • カメラ:NexImage
  • 赤道儀:ケンコーSE2
  • 日付:2009年12月21日 0時頃
  • 露出時間:1/75sec.
  • フレームレート:20fps

撮影に先立って、眼視(ナグラーズーム3mm位置)で見たところ、シーイングはかなり悪く、火星像は常に揺れて変形していて、時折飛び跳ねるような状態であった(2/10~3/10)。それでもたまに静止することがあり、極冠も確認出来た。

ピント合わせは像が揺れているために難しかったので、試しに先日製作したbahtinov maskを使ってみた。

全体的に暗くて見にくいが、一応機能しているようだ。

撮影は4回(動画4本)行い、RegiStaxとステライメージで処理した。

シーイングにムラがあったので複数回撮影してみたが、処理するとどれもあまり変わらず、あまり良い像は得られなかった。

今回の接近は季節が冬ということもあって、好シーイングで撮影することはなかなか難しそうだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました