FLT98CF

散光星雲

IC2177 わし星雲(カモメ星雲)

IC2177 わし星雲(カモメ星雲) (いっかくじゅう座~おおいぬ座の散光星雲、視直径85' x 25') 【環境】2013/12/1 3:24 - 4:40/兵庫県神河町大河内高原/気温 -1℃/光害レベル:SQM-L測定値=21.2【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)【カメラ】EOS 60Da 【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/笠井ガイドファインダー60/Lodestar Autoguider【ソフトウェア】】<オートガイド>...
拡大撮影

2014/1/21~24の惑星

今週の平日は結構良く晴れて、連日惑星を撮影することが出来ていたが、Registaxで処理するところまで出来ずにたまっていた。それをやっと今日になってまとめて処理できた。 まず木星は、衝を過ぎたばかりでまだ見頃だが、南東向きの我が家のベランダからは、平日帰宅後には高度が上がりすぎて、見づらくなってきた。 今週は、21日と22日はシーイングが悪目で、23日がまずます良好、24日は透明度が悪かった。いずれにせよ今の季節は春~夏のような好シーイングは無理そうだ。 24日の朝は平日だが...
散光星雲

M78(オリオン座の反射星雲)

M78 オリオン座の散光星雲(反射星雲)光度8.3等、視直径8.0' 【環境】2013/12/29 23:21 - 12/30 1:35/兵庫県多可町/気温 -6℃/光害レベル:SQM-L測定値=20.6【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)【カメラ】EOS 60Da 【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/笠井ガイドファインダー60/Lodestar Autoguider【ソフトウェア】】<オートガイド>iAG<撮影>EOS Utili...
拡大撮影

2014/1/12 – 13の木星

1月12日、13日に撮影した木星の動画をRegistaxで処理した。 木星は今が観測最適期なので、晴れていればとりあえず撮影するのだが、最近は平日にあまり時間が取れず撮影したまま放置したままになっている事が多い。 12日はシーイングが悪かったが、大赤斑が正面に回ってきていたので撮影した。右端に写っている衛星はエウロパ。 13日もシーイングが悪かった。これは今の時期には仕方が無い。 南東向きの我が家のベランダからはもうすぐ見えなくなるので、機会があれば出来るだけ撮影しておきたい...
機材

X-E2とEOS 60Daの実写による比較

先日、FUJIFILM X-E2とCanon EOS 60Da、6Dのダークノイズ比較を行い、X-E2がかなりの低ノイズであることが分かった。しかし、実際の星や星雲の写り方などについては、やはり実写して見ないと分からない。 そういうわけで、同じAPS-CであるX-E2と60Daを望遠鏡の直焦点で実写して比較することにした。 共通データは下記の通り。 気温:3℃撮影対象:オリオン大星雲(M42, M43)撮影鏡筒:William Optics FLT98CF + レデューサーフ...
拡大撮影

2014/1/4 – 11の惑星

1月4日から撮りためていた木星、火星の動画をRegistaxで処理した。 木星は1月6日に衝となって、今が観測最適期となっている。しかし平日は撮影するだけで精一杯で、画像処理する所まで出来ず、動画がたまっていた。 4日は薄雲もあって透明度、シーイング共に悪く、ぼやけた画像となった。 5日はシーイングが(この季節にしては)比較的良く、大赤斑も見えており、撮影した甲斐があった。 衝となった6日は、大赤斑は見えず、その裏側あたりが見えていた。 10日は大赤斑が裏側へ隠れようとしてい...
太陽

2014/1/5 太陽

現在大きめの黒点が出ているとのことで、久しぶりに太陽面を撮影した。 2014/1/5 11:53FLT98CF + アストロソーラーフィルムX-E2, ISO200, 1/4000sec.Photoshop CCで現像、調整50%に縮小後、太陽部分のみを切りだし。
散光星雲

X-E2による光害地でのM42直焦点撮影

先日のダークノイズ評価で、20℃近い気温でもかなり低ノイズである事が分かった富士フイルム「X-E2」だが、やはり実写してみないと、星の写りについてはなんとも言えない。 そういうわけで、12月28日の夜、自宅ベランダからオリオン大星雲(M42)をFLT98CF直焦点で撮影した。この日は残念ながら遠征できず、光害地である自宅からのテスト撮影となったが、M42なら強い光害下でもそれなりに写ってくれる。 FLT98CFとX-E2の接続だが、星雲の直焦点撮影時に常用しているフラットナー...
拡大撮影

2013/12/22 木星

このところ、ずっと天気が悪く、すっきり晴れない曇り空の日が多い。 木星も長い間撮影できていなかったが、今日は雲の隙間からなんとか撮影できた。 大赤斑が裏側へ回る直前だったようだ。
彗星

2013/12/20 ラブジョイ彗星(C/2013 R1)

ラブジョイ彗星(C/2013 R1) 光度5.3等、ヘルクレス座を通過中 【環境】2013/12/20 5:35 - 5:52/兵庫県加古川市/気温不明/光害レベル:SQM-L測定値=不明【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)/LPS-P2フィルター使用【カメラ】EOS 6D【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ノータッチ恒星時追尾【ソフトウェア】<処理>(下記の通り)【撮影法】ISO1600 30sec. x32コマ 【処理法】:RS...
タイトルとURLをコピーしました