鉄道

雑記

鉄道(別館)サイトの開設

天文趣味サイトである本サイト「A's balcony」のサブドメインとして。ライトな鉄道趣味サイト「A's railway 」を開設した。 開設理由は、最近増えてきた鉄道関連記事を本サイトから分離するため。 本サイト「A's balcony」は天文趣味のサイトだが、ブログは自分自身の日記・活動記録的なものなので、天文以外のことも「雑記」として書くことがある。ただその割合が増えてくると「天文サイト」としての統一感が失われてくる。 私自身はライトな鉄道ファンも兼ねているので、旅行...
雑記

2023年5月「SL人吉」撮影記&48696号機

(2023/7/17追記)動画のまとめを作成した(下のYouTubeリンク)。 いきさつ・計画 4月下旬の土曜日に「SL人吉」に乗車することが出来た(乗車記は下記記事)。 しかし当然のことながら、乗車してしまったら外側から走行シーンを見る(撮影する)ことはできない。そのため土曜日に乗車して日曜日に外側から撮影、というつもりだったが、日曜日に別の予定が入ってしまい、この時は外側から撮影出来ずじまいだった。そこで約1か月後の5月下旬の土日に改めて撮影を目的に九州を再訪問する事にし...
雑記

熊本から西明石まで、SLとトロッコと代行バスと特急5本を乗り継いで帰ってきた話。

いきさつ・計画 今年度で廃止になる観光列車の指定席を「数撃ちゃ当たる」式で色々申し込んでいると、2023年4月22日のSL人吉(熊本->鳥栖)と、翌日4月23日の奥出雲おろち号(出雲市->備後落合)が取れてしまい、この2本をうまく乗り継いでいく必要が出てきた。そこで下記のようなプランを立てた。 【熊本】10:58(SL人吉)13:37【鳥栖】14:11(ハウステンボス・みどり30号)14:35【博多】14:54(こだま858号)15:45【新山口】16:21(スーパーおき6号...
雑記

2023年4月23日「奥出雲おろち号」乗車記

(2023/7/23追記)動画のまとめを作成した(下のYouTubeリンク)。 2023年4月22日(土)に熊本駅から鳥栖駅(佐賀県)まで「SL人吉」に乗車したが、その翌日(23日・日曜)の朝には出雲市駅前(島根県)に居た。 JR出雲市駅 なんでこんな事になるのかと言うと、今年度で廃止になる観光列車の指定券を取るべく色々手を伸ばしていたら、4月22日(土)の「SL人吉」に加え、翌日23日(日)の「奥出雲おろち号」が確保できてしまったから。通知が来たときは唖然としたが、同日じゃ...
雑記

2023年4月22日「SL人吉」乗車記・運転停車の確認

(2023/7/16追記)追加で動画を作成(下記YouTubeリンク) 経緯~熊本駅 今年度(2023年度)で運行を終了する予定のSL人吉だが、運良く指定席券が取れたので4月22日(土)に、SLが先頭で牽引する上り便(熊本→鳥栖)に乗車してきた。 昨年6月には乗車は出来なかったが「追っかけ撮影」をしていて(下の記事)、それからおよそ10か月ぶりとなる。 昨年6月からはJR九州のダイヤが大幅に変わっており、SL人吉が走る鹿児島本線も普通列車や快速が減便されている。そのため上の記...
雑記

【天文コラボ】叡山電車×恋する小惑星

「恋する小惑星(アステロイド)」は、そのかわいくてゆるふわな絵柄にもかかわらず、かなりガチな地学部漫画。その内容は天文だけでなく地質(石)、気象、地理(地図)など地学周辺の全般にわたっていて、結構勉強になったりする。天文部系漫画でのガチ度でいえば「宙のまにまに」と同じか、分野の広さでは上回る。2020年にアニメ化されたときは「星ナビ」のアストロアーツが製作協力しており、星ナビでも特集されて話題となった。またビクセンもコラボ商品を発売しているし、2023年版の理科年表ともコラボ...
雑記

近鉄特急「ひのとり」で重要文化財の蒸気機関合体マシンを見に行った

神戸から名古屋まで私鉄だけで行った。 先日、名古屋市科学館にプラネタリウムを見に行った。 この場合、自宅最寄りの西明石駅から名古屋まで新幹線を使うのが普通の行き方だが、新幹線はどうも出張のイメージが強くてあまり気が進まない。コロナ禍前には月1回ぐらいの頻度で新幹線の東京出張が有った(現在はほとんどオンラインで済むようになったが)。そのため新幹線に乗るとどうも仕事モードに切り替わってしまう。そこで今回は私鉄を使ってのんびり名古屋まで行くことにした。 「私鉄のみ」にこだわるなら明...
雑記

KATO SL人吉

先日発売されたKATO(関水金属)のNゲージ鉄道模型「SL人吉」セットが到着した。SL人吉の実物については今年6月に熊本まで追っかけ撮影に行った。 その直後にKATOから発売がアナウンスされたため、気分が高まっていたこともあり、すぐさま予約していた。8620形蒸気機関車の東北仕様は2020年に出ていたので、いずれ九州の58654も出るかと思って待っていたが、ちょうど58654号機の誕生100周年に合わせた登場となった。 パッケージの開封画像撮影などはパスして、客車に室内灯(電...
雑記

TOMIX 北条鉄道 キハ40-535形

今年の春、桜が咲く季節に乗りに行った北条鉄道のキハ40。 それが今回TOMIXからNゲージで発売されたので、早速購入した。やはり地元で話題になった車両が製品化されるのはうれしい(TOMIXの製品ページ)。 TOMIX 北条鉄道 キハ40-535形 パーツ取り付け前・室内灯取り付け まだ各種パーツを取り付け前だが、室内灯(室内照明ユニットLC(白色))のみ取り付けて撮影している。パワーパックにKATOのパワーパックスタンダードSXを使い、動き出す手前ギリギリまでつまみを上げて室...
雑記

柵原ふれあい鉱山公園

天文とは「地学つながり」ということで、鉱物・鉱山関係の施設をユルく巡っている(鉱物タグ)。 今回は岡山県久米郡美咲町吉ケ原にある「柵原ふれあい鉱山公園」に行ってみた。「柵原」は「やなはら」と読むらしい。ここの概要は上のリンクの公式サイトに書いているが、引用すると、 鉱石輸送用に作られた片上鉄道の吉ケ原駅舎と操車場のあった場所に作られ、約18,400平方メートルの敷地内には、昭和30年頃の鉱山の様子や鉱山町の暮らしぶりを再現した資料館(鉄筋地上2階地下1階建、延べ1,540平方...
タイトルとURLをコピーしました