系外銀河

ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)の画像が公開

昨年打ち上げられたジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(James Webb Space Telescope / JWST)の調整済みカラー画像が先日公開された。バイデン大統領が会見に出て発表したのだから、アメリカも気合が入っている。望遠鏡自体はアメリカNASAとESA(欧州宇宙機関)が共同運用する。JWSTの名前は、NASAの第2代長官であるジェイムス・E・ウェッブ氏にちなんだとのこと。今回は何枚かのカラー画像が公開されたが、いずれも物凄い解像度で超遠方の天体を詳細に捉えていて、...
系外銀河

系外銀河 NGC7814(リトルソンブレロ銀河)

NGC7814 リトルソンブレロ銀河(ペガスス座の系外銀河・光度10.5等・視直径6.3')【環境】2022/11/29 19:15 - 22:42/ 兵庫県明石市/気温10℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.3-18.9【光学系】R200SS + エクステンダーPH(1120mm F5.6)/ Comet BPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ガイド鏡:ミニボーグ50+クローズアップレンズNo.2/ガイドカメラ:ASI17...
系外銀河

系外銀河 NGC7332・NGC7339

ペガスス座の系外銀河 NGC7332(右・光度11.0等・視直径4.2')・NGC7339(左・光度12.1等・視直径3.0')【環境】2021/11/27 18:49 - 22:02/ 兵庫県明石市/気温5℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.82021/11/28 19:05 - 21:47/ 兵庫県明石市/気温6℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.8【光学系】R200SS + エクステンダーPH(1120mm F5.6)/ Comet BPフィルター【カメラ】AS...
系外銀河

系外銀河 NGC891

NGC891 (アンドロメダ座の系外銀河・光度10.0等・視直径13.5')【環境】2021/10/29 1:20 - 10/29 4:37 / 兵庫県明石市/気温14℃/光害レベル:SQM-L測定値=19.1(月齢22の月明あり)2021/10/30 0:47 - 10/30 4:00 / 兵庫県明石市/気温12℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.1(月齢23の月明あり)【光学系】R200SS + エクステンダーPH(1120mm F5.6)/ CometBPフィルター...
系外銀河

系外銀河NGC7331とステファンの五つ子

ペガスス座の系外銀河NGC7331とステファンの五つ子 (NGC7331:光度9.5等・視直径10.7')【環境】2021/10/28 21:45 - 10/29 0:45 / 兵庫県明石市/気温16℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.02021/10/29 22:04 - 10/29 23:25 / 兵庫県明石市/気温12℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.1【光学系】R200SS + エクステンダーPH(1120mm F5.6)/ CometBPフィルター【カメラ...
惑星状星雲

惑星状星雲 NGC246 (どくろ星雲)

NGC246 どくろ星雲(くじら座の惑星状星雲・光度8.0等・視直径3.8')【環境】2021/8/8 1:57 -4:03/兵庫県明石市/気温30℃/光害レベル:SQM-L測定値=19.0【光学系】ミューロン180C + 純正レデューサー(1780mm F9.9)/ CometBPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/SVBONY 30mm F4ガイド鏡/ASI120MM Mini【ソフトウェア】<撮影>APT3.88/ <ガイド...
系外銀河

系外銀河 NGC772

NGC772 (おひつじ座の系外銀河・光度10.3等・視直径7.1')【環境】2021/10/3 2:07 - 4:28 / 兵庫県明石市/気温20℃/光害レベル:SQM-L測定値=19.0【光学系】R200SS + エクステンダーPH(1120mm F5.6)/ CometBPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ガイド鏡:ミニボーグ50+クローズアップレンズNo.2/ガイドカメラ:ASI178MM【ソフトウェア】<撮影>APT3...
系外銀河

系外銀河 NGC7479

NGC7479 (ペガスス座の系外銀河・光度11.0等・視直径4.1')【環境】2021/10/2 22:45 - 10/3 1:47 / 兵庫県明石市/気温22℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.8【光学系】R200SS + エクステンダーPH(1120mm F5.6)/ Comet BPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/ガイド鏡:ミニボーグ50+クローズアップレンズNo.2/ガイドカメラ:ASI178MM【ソフトウェア】...
惑星状星雲

NGC7009 土星状星雲(および土星、木星、木星状星雲との同倍率比較) 

NGC7009 土星状星雲 (みずがめ座の惑星状星雲・光度8.0等・視直径0.7')【環境】2021/8/4 22:03 - 8/5 0:01/兵庫県明石市/気温28℃/光害レベル:SQM-L測定値=18.3【光学系】ミューロン180C + 純正レデューサー(1780mm F9.9)/ CometBPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/SVBONY 30mm F4ガイド鏡/ASI120MM Mini【ソフトウェア】<撮影>APT3...
惑星状星雲

M76 小あれい星雲

M76 小あれい星雲 (ペルセウス座の惑星状星雲・光度12等・視直径4.8)【環境】2021/1/2 21:30 - 23:15 / 兵庫県明石市/気温4℃/光害レベル:SQM-L測定値=17.6(月齢19の月明あり)【光学系】FLT98CF + フラットナーレデューサー4(約490mm F5)/ Quad BPフィルター【カメラ】ASI294MC Pro【架台・ガイド】ケンコーSE2赤道儀/D=50mm F4ガイド鏡/Lodestar Autoguider【ソフトウェア】<...
タイトルとURLをコピーしました