EOS60Da

標準・広角レンズ

2012/8/16 兵庫県多可町(EOS 60Da 使用)

今週は盆休みと新月期が重なる絶好星見期間だったが、梅雨が戻ってきたかのような天気が続き、ペルセ群と金星食という大きな天文現象は全く見る事が出来なかった。 8/15の夜もダメ元で多可町まで行ったが、ベタ曇りで撤収した。 そして昨夜(8/16)、これまでよりは晴れの可能性が高いということで、友人Yさんと共に多可町へ再度行ってみた。 砥峰高原にするか多可町にするか迷ったが、GPVでは多可町の方が若干雲量が少なめの予想だったので、結局多可町の方にした。空の暗さや見晴らしはもちろん砥峰...
星景

冬の星座と金星・木星

今朝、自宅ベランダから明け方の東空を見ると、昇ってくる冬の星座(おうし、オリオンなど)に金星と木星が加わって、かなり賑やかな眺めになっていた。 2012/8/4 4:05 EOS 60Da, タムロンA16 17mm F4.0ISO400, 30sec.PSCS5, ステライメージ6.5スターエンハンスフィルター使用 木星と金星が目立ちすぎて、おうし座が分かりにくくなっている。 星座線入り 朝焼けと金星とオリオン座 2012/8/4 4:12EOS 60Da, タムロンA16...

月齢13.4

今日は満月直前の月がよく見えたので撮影してみた。 月齢13.4 EOS60DaFLT98CF直焦点ISO100, 1/640sec.PSCS5で現像・処理50%縮小 ここ数日良く晴れるのは、満月が近いせいか、平日だからか。60Da購入以来、「a」の部分を全く活かせないものばかり撮っているような気がする。
惑星

木星と金星

今月上旬に明け方の東空で接近した木星と金星は、現在徐々に離れつつあるが、まだ上下に並んで見えている。 今朝も薄雲越しに見る事が出来た。 木星と金星 2012/7/28 4:12 加古川市内EOS60Da, タムロンA16 24mm F4.0ISO400, 10sec.PSCS3, ステライメージ6.5 木星のすぐ右には、アルデバランを含むヒアデス星団があって賑やか。 ソフト系のフィルターを使わずに撮影した画像を縮小すると、暗めの星がほとんど見えなくなってしまう。そこでステライ...

月齢3.3

今日の日没後の西空に、月齢3.3の月が見えた。 今にも雲に隠されそうな感じだったので、100mmマクロの手ぶれ補正機能をONにし、手持ちで急いで撮影した。 月齢3.3 EOS60DaEF100mm F2.8L マクロ IS USMF2.8開放、ISO800、1/6sec.AWB, Jpeg,縮小 これからまた月が満ちてくる。この新月期に天候と休日と自分の都合が合わず、遠征撮影が出来なくて残念。
星景

梅雨明け

今日(7/17)、近畿地方は梅雨が明けたようだ。 昼間からおおむね快晴で、月齢は28。 しかし、平日なのでどこへも行くことが出来ない。 自宅ベランダからの夏の天の川 EOS60DaタムロンA16 17mm F4.0ISO400, 20sec.13コマ 比較明合成
惑星

明け方の月と金星

朝起きて外を見ると、細い月と金星が見えた。 空はかなり明るくなってしまっていて、その上にある木星は見づらい状態。もう少し時間が早ければ良かったのだが、とりあえずカメラを出して手持ちで撮ってみた。 明け方の月と金星 2012/7/16 4:45EOS60DaタムロンA16 35mm F4.0ISO400, 1/125AWBJPEG出力を縮小のみ
惑星

木星食

今日の昼過ぎ、木星が月齢25.5の細い月に隠される「木星食」があった。 朝から雲が多く、ほとんどあきらめていたが、昼過ぎに晴れ間が見えてきたので、とりあえずミニボーグと経緯台を持って、マンションの階段の踊り場から撮影してみた。 晴れ間と言っても薄雲がかぶっている感じでコントラストが非常に低く、月を見つけるのに一苦労したが、とりあえず潜入前の状態を捉えることができた。 ミニボーグ60ED + 1.4xテレコンバーターDGEOS 60DaNewKDS経緯台 ISO100, 1/1...
星景

七夕

今日は七夕。 加古川では夕方から晴れ間が広がってきて、20時過ぎには夏の大三角が見えるようになった。おりひめとひこぼしも無事会えたようで何より。 我が家のベランダからはベガ(おりひめ)が見えないので、近所の道路上から撮影した。月はまだ出ていないが、光害のために天の川が見えるような環境では無い。 2012/7/7 夏の大三角 EOS60DaタムロンA16 17mm F4.0ISO400, 20sec 2012/7/7 夏の大三角 説明入り 「おりひめ」は「こと座のベガ」「ひこぼ...

EOS 60Da 動画クロップによる月の撮影

EOS 60Daには、動画クロップ機能が付いている。これは、センサーの中央部640x480の領域をピクセル等倍で切り出して、640x480の解像度の動画とするもので、通常の7倍程度の望遠効果となるそうだ。 今日はちょうどベランダから月が見えていたので、FLT98CF(口径98mm, 焦点距離618mm)の直焦点で撮影してみた。ISO感度はISO400、マニュアル露出で、シャッター速度はうっかり記録し忘れたが、1/250ぐらいだったと思う。撮影途中で赤緯微動を動かして、月の南側...
タイトルとURLをコピーしました